消えゆく農連市場
- 2017/06/28
那覇の育ったんだけど、農連市場って実は行ったことなかった。平和通りや公設市場は知ってるけど、農連はそこと繋がってないし、野菜を買いに行くこともなかった。
近々再開発されるという。確かにシャッター通りみたいな感じでもあるのでそれも致し方ないかなと思うのですが。やっぱりこの沖縄らしい、アジアにつながるような風景がなくなってしまうことに寂しさを感じるのです。
なくなる前に目に焼き付けておきましょう。
デージ絵になる風景。まるで「ハウルの城」か映画「デリカテッセン」のような風景。ここの屋根で三線弾きたいなーー





ネコが多いねえ。

ここが一番好き。ロケ地に最高だ。

早朝はちゃんと市場としてやっておりますー。夕方に行ったので誰もいない感じ。

ところでテレビの戦隊ヒーローもの「ハルサーエイカー」では農連市場で撮影したところがある。エピソード9「むる装備で守れ 全編」これがすっごくイイ!。本当に最高の映像を残してくれた。感謝。
近々再開発されるという。確かにシャッター通りみたいな感じでもあるのでそれも致し方ないかなと思うのですが。やっぱりこの沖縄らしい、アジアにつながるような風景がなくなってしまうことに寂しさを感じるのです。
なくなる前に目に焼き付けておきましょう。
デージ絵になる風景。まるで「ハウルの城」か映画「デリカテッセン」のような風景。ここの屋根で三線弾きたいなーー





ネコが多いねえ。

ここが一番好き。ロケ地に最高だ。

早朝はちゃんと市場としてやっておりますー。夕方に行ったので誰もいない感じ。

ところでテレビの戦隊ヒーローもの「ハルサーエイカー」では農連市場で撮影したところがある。エピソード9「むる装備で守れ 全編」これがすっごくイイ!。本当に最高の映像を残してくれた。感謝。
スポンサーサイト